個人プランとは
個人のお客様が使用できるプランです。プランは使用できる機能やご利用になる目的によって使用料が変わります。この項目では、各プランの対象者としてどんなお客様のご利用を想定しているか、どんな目的でMEDITOR®︎をご使用になれるか、どんな機能が使用できるかご案内をします。
1. Freeプラン
- 360°Viewer操作:3Dモデルを360°どの方向からでも自由に閲覧することができます。(※ビューアーには透かしが入ります。画像のダウンロードはできません)
- サンプルのモデルを20モデル解放
- 一部、「機能解放モデル」にてPremiumと同等の機能が確認できます。
- ラベル・コレクションのご使用
- ラベル:デフォルトのみ
- コレクション: 3データまで保存可能
- 無料で利用できます。
- 商用利用:不可
2. Proプラン
一般的によく使用される解剖3Dモデルと複数のイメージ作成用の機能を提供します。ちょっとしたイメージ共有や研究者のイメージ作成にぴったりのプランです。Freeプランの基本機能に加え、以下の特典がご利用いただけます。
- 画像のダウンロード: あなたが思い描いたメディカルイメージを無限に作成できます。
- Objectタブの利用: 3Dモデルをデザイン・カスタマイズするためのオブジェクトの変更機能をご利用いただけるようになります。
- オブジェクトの色の変更
- オブジェクトの表示・非表示
- オブジェクトの透明度の変更
- 背景色の変更
- 閲覧できる3Dモデル数が増加
- 20モデル (Free) → 100モデル (Pro)
- ラベル・コレクションの保存数が増加
- ラベル:1 (Free) → 5 (Pro)
- コレクション: 3 (Free) → 25 (Pro)
- 有料プランとなります。
- 商用利用:不可
3. Premiumプラン
MEDITOR®︎の画像や画面キャプチャーを利用してイラストを作りたい個人のユーザーにおすすめです。(商用目的を可能としています。法人や組織単位でご利用になりたい方はこちらをご参照ください。)パラメーター機能など制作に活用できる便利なツールがご使用いただけます。Proプランの基本機能に加え、以下の特典をご利用いただけます。
- テクスチャの切替
- 3Dモデルの表面の質感や模様を変更し、多様な色分けができるテクスチャ機能がご利用いただけます。
- Transformタブの利用
- モデルの形状やテクスチャの変化をコントロールするパラメーター機能や3Dモデルに動きを与えるアニメーション機能をご利用いただけるようになります。
- アニメーション
- テクスチャブレンド
- モデルの形状やテクスチャの変化をコントロールするパラメーター機能や3Dモデルに動きを与えるアニメーション機能をご利用いただけるようになります。
- ビューアー上の「Order」ボタンからMEDITOR®︎の仕組みを活用して簡単にイラストのカスタムオーダーが可能です。(詳しくはこちら)
- 閲覧できる3Dモデル数が増加
- 100モデル (Pro) → 100モデル+Premiumプラン (Premium)
- ラベル・コレクションの保存数が増加
- ラベル:5 (Pro) → 10 (Premium)
- コレクション: 25 (Pro) → 50 (Premium)
- 有料プランとなります。
- サブスクリプション形式
- クレジットカード
- GooglePay
- サブスクリプション形式
- 商用利用:可能